ラクしておうちをキレイにしたい♪がモットーのズボラ主婦・Kです!
春先の雨に梅雨、秋の長雨と、雨が降り出したら長引く昨今の日本のお天気事情。 主婦にとっては、毎日の洗濯物を前にため息の日々ですよね~(涙)。
我が家でも部屋干しのスペースを求めて、狭い部屋をウロウロ。 そんな日々に終止符を打つべく、ゲットしたのがこちら!

『快適シャツハンガー5連フック』と『吸盤シャツハンガーフック』
まずは『快適シャツハンガー5連フック』からチェックしてみましょー!


シャツハンガー5本を引っ掛けることができるのに、コンパクトに畳んで収納もできるツワモノ。しかも、フックのほか、壁面プレートがついているので、しっかり壁をホールドし、安定して干すことができるんです!
家具や壁に触れる部分はやわらかい樹脂になっているので、こすれて傷ができる心配もご無用。
では、早速使ってみましょ~!


今日は夫のワイシャツ2枚と子どものシャツ3枚を掛けてみました。ドアに引っ掛けて…なんだか斜めってる?? 壁面プレートもドアと密着しておらず、折角の力を発揮できていない様子。
こんな時は、フックの角度を変えるべし!
フックの部分はロックを外すと、2段階に角度を変えることができ、気になるアームの傾きを調整することができるんです♪


ロックを外して、フック部分をググッと移動させると…


なんということでしょう~! アームもまっすぐになって、洗濯物同士のくっつきも解消したではありませんか♡
洗濯物のすき間を風が通ってくれるので、乾き時間も大幅短縮&乾きムラともおさらば~♪ 壁面プレートもしっかり密着し、安定度もUP↑↑。
子どものおもちゃのイーゼルにもチョコン。


このイーゼルの横でアイロン掛けをするんですが、いつもアイロン台右手の押入れにアイロン掛け待ちの洗濯物を引っ掛けていて、押入れを開け閉めする度に洗濯物が落ちてきていたんです(苦笑)。でも、イーゼルにフックをつけて洗濯物を掛けておけば、その苦労ともおさらば! アイロン掛けが終わった物の一時掛けにも便利そう!
もちろん、王道の浴室でも活躍!


浴室付属のハンガーにもぴったり。ドアにも引っ掛けられるのですが、残念ながらドアが閉じず。。ドアが閉じられるタイプのフックも付いていたら、浴室乾燥機使用時にも使えますし、来客時にも気兼ねなく部屋干しできそう。冬の寝室の加湿に洗濯物を干したい時にも重宝するはず! アイセンさん、どうですか~?
ちなみに、ドアのフックにも、グラつかず引っ掛けられますよ~!


『風通しハンガー』とのコンビなら、もっと干せます~♪
バスタオルはもちろん、金曜日に持ち帰った園児洗濯物(お弁当袋・コップ袋・ランチョンマット・タオル2枚・赤白帽・体操服上下・スモック・靴下)もこの通り! 正直、この『快適シャツハンガー』と『風通しハンガー』が3セットあれば、我が家(4人家族)の平日の洗濯物はすべて干せるかも?というぐらいの部屋干し能力の高さです。


フック部分は360度回転するので、壁面フックなどにも安定して引っ掛けることができるんです♪ カーテンレールに引っ掛ければ、窓越しに日に当てることもできますね!
どこの場所でも使えるフレキシブルさに、想像以上にたくさん干せる能力、コンパクトなサイズ感ときたら、自宅だけで使うのはもったいない!


出張や旅行に持っていけば、ホテルでの洗濯にもぴったり! この小ささなら、リュックのサイドポケットにも入ります。イスや引き出しなどにも引っ掛けることができるので、意外に干す場所がないホテルでも大活躍間違いなし!
引っ掛ける場所ももうない…となったら、
『吸盤シャツハンガーフック』の出番です。

強力吸盤がついていて、ガラスのほか、タイルやステンレスなど光沢のある平らな面に取り付けられるそう。
早速我が家では、ベランダに面した窓ガラスに貼りつけてみました♪

大型吸盤に加え、下のプレートでしっかり支えてくれます♪


雨の日の室内干しはもちろん、花粉やPM2.5など、天気はいいけど、外には干せない~!なんて時にぴったり。
窓ガラス越しの日差しで、乾きも良くなります♪

浴室乾燥時にも、好きなところにもピタツと貼れて、効率的に乾燥できます。

洗濯物のほか、お掃除グッズなどを引っ掛けて収納するのもいいですね♪
洗濯物のほか、お掃除グッズなどを引っ掛けて収納するのもいいですね♪
王道の部屋干しのほか、私が使いたかった所がふたつあるんです~!
まずは洗濯機横の扉。 私はバスタオルを毎日洗濯する派なんですが、使ったバスタオルを濡れたままカゴなどに入れると臭いが気になる! というワケで、浴室のランドリーポールに翌朝の洗濯まで干していたんですが、目に入らないとその存在を忘れてしまうんですよね。。。
洗濯し忘れること度々で、どうにかならないかと思っていたところに、この『吸盤シャツハンガーフック』を見てピン!と来ました。
洗濯機の近くに貼り付けて、バスタオルの一時干しにしてはどうか!
というワケ、貼り付けてみました~!


う~ん、ばっちり♡ これだけ見えていたら、バスタオルを洗濯し忘れることはさすがにありません(笑)。
しかも、バスタオルの一時干しとしてはもちろん、洗濯したシャツ類をハンガーにかけてベランダにまとめて持って行くのにぴったり。
ふたつ目はこちら!

えっ、ドコ?? という感じですが、寝室にあるクローゼットの扉です。
一日着たアウターを掛ける場所がなく、ハンガーラックを買うか迷っていたのですが、この『吸盤シャツハンガー』があれば、この通り!

薄手のアウターに、夫のスラックス、短時間お迎えに着ただけのまだ洗濯しないシャツなどを掛けることができました♡

耐荷重4kgということで、ドキドキしながら、冬のダウンコートもいけるか試してみたら、全然OK!!
